さて、外出自粛のGWの始まりですが、ちょっと地元の山の玉祖神社までポタリング。
GWですものちょっとは陽に当たりたいし、運動もしたい。
ってことで自分なりのコロナ防衛策として、GW中は住んでる市を出ないという制限で過ごしたいと思います。
いつものDAHONのRouteで山に向かう。
今日はちょっとルートを変えて、いつものコースからわざと外れてみる。
人のいない方へと・・・
なんかすごい道だこと。
どうやら自転車で来る場所ではなさそうな。
こりゃ公道ではなく、私道なのか?
なんだかお寺の勝手口みたいな場所に出てきたので引き返す。
少しはマシな林道に出てきた。が・・・
もはや道ではなく、畦だなこれは。
ってことで畦を抜けてショートカット。
ようやくいつもの道に出た。
この時点で背中の汗がびっしり。
で、こちらが玉祖神社(たまのおやじんじゃ)。
玉祖神社は朝早くの陽の光がきれいなので、度々散歩で来ている。
去年の年末に撮影した記事はこちら。
ここがパワースポット。
山に向かって一礼してお立ち台に上がりましょう。
両手を広げて全身で願いを念じパワーを頂きましょう。
勇気、智、徳を戴いたら感謝してお礼しましょう。
いや~新緑の青紅葉が美しい。
やはりこの場所は陽の光のあたり具合が素晴らしいな。
こちらは神社の脇にあるギャラリー。
入ってみると・・・
展示されているのは地元で撮影された写真。
四季折々の地元の写真は結構参考になったし撮影モチベーションも上がる。
玉祖神社では長鳴鳥が飼育されており、天然記念物でもあるらしい。
雑種も多く、純粋な長鳴鳥と雑種とでは全然鳴き声の長さが違った。
なぜ、長鳴鳥かというと・・・
玉祖神社に祀られている玉祖命(たまのおやのみこと)は天照大神が岩屋戸に篭もられた際、閉じ籠もった天照大神に対して世が開けたことを伝えるために岩屋戸の前で長鳴鶏(ながなきどり)を鳴かせたという伝説があるんですね。
玉祖神社からの眺め、このあたりはまだまだ古い住宅が多い。
シャガの花なども撮ってみる。
さて、帰りは山沿いを移動。
山の新緑が美しい。
でもちょっと黄砂が舞っている感じ。
写真は近鉄信貴山口路線。
ケーブルカーに乗る人もまばら。
しかたがないけど、なんか寂しい感じ。
今年のGWはこんな感じで地元をブラブラするぐらいの記事しか書けずに終わるのだろうな。
これじゃ全然検索需要がない記事ばかりになる。
仕方がないけど・・・
で、昨年のGWにはどんな記事を上げていたかというと・・・
白骨温泉で一泊して上高地に行ってたんだよね。