いやいやようやく手元にとどきましたよRF70-200mm F2.8 L IS USM。
この艶なしホワイトのカラーリングがカッチョいいですな。
ってことで、早速持ち出して撮影に行きたいんだけどあいにく今日は雨模様。
天気はイマイチだけど・・・
まぁいいか。
とりあえずは奈良公園でも行ってみっかな。
奈良公園へ
解像感がなかなかすごい。
雨なのに結婚式の写真撮影の人が沢山いるわぁ。
続いて鹿さん。
なんかピントの合い方がスゴイなぁと。
合焦っていうのかな。
ボケ感もかなり自然な雰囲気の絵作りになっている印象。
続いては東大寺。
マンボウも解除となり、春休みだし結構な賑わいだわ。
屋台も出てるんだな。
とりあえず鹿だまりはいつもように撮っておく。
鹿さんのシルエット撮影もなかなかいい感じ。
ちょっと中途半端なリフレクション。
さてさて、お腹が減ったので、奈良公園内にある鶴の茶屋できつねうどんセットおば。
大仏うどんが名物らしいけど、うどんと柿の葉寿司のセットで1400円もするんだよな。
きつねうどんセットでも1100円だもんな。
観光地価格だわな。
明日香村へ
石舞台付近では菜の花と満開の桜とのコラボが美しい。
せっかくなので高松塚古墳の壁画を見ていこうかと。
実は高松塚古墳に来るのは初めて。
入館料300円。
安いなぁ。そんなもんなんかぁ。
あらまぁ。展示ルームってここだけ?
1室しかないのかぁ。
だから入館料が安いんだな。
こちらは模写されたもの。
現物は見れないのね。
で、こちらが高松塚古墳。
石室とか見れるのかなぁと思っていたけど・・・
何もなかったわ。
残念。
壷阪寺へ
さてさて、続いては壷阪寺へ。
休日ということもあり、もう午後5時だけど駐車場は満車で、約200mほど駐車待ちの車が続いているという状態。
並ぶこと約30分ほどで無事に駐車場へと入れた。
今、壷阪寺ではお雛様人形の展示を行っているみたい。
その数が凄すぎてびっくり。
その数なんと3000体。
こちらは本堂内。
本堂内にもお雛様がずらりと・・・
壷阪寺は懐が深いというか、本堂内の撮影を許可しているんだな。
許可しているだけでなく、積極的に写真にとってSNSで拡散してね。
っていうスタンスなんだ。
そしてこちらが壷阪寺のご本尊「十一面千手観音菩薩」
で、こちらが壷阪寺で有名な桜大仏。
毎年桜のシーズンになると、カメラの撮影の足場が組まれ、大仏様と桜のコンビネーションが撮影できるんだな。
この撮影用の足場も結構順番待ちの行列が出来るんだな。
クライマックスはライトアップ
さて、6時頃から撮影の場所取り。
すでに5,6人のカメラ愛好家がスタンバイをしている。
ちょっと肌寒いけど、小一時間待って7時ぐらいでようやく空が暗くなった。
三脚を使用せずに撮ってみた。
正直、夜の撮影でここまで撮れるとは思ってなかったわ。
ちなみに壷阪寺のライトアップは4月10日までやってますよ。
最後に壷阪寺でこんなスズメみたいな鳥をみつけたんだけど・・・
これ、スズメじゃないよね。
ってことで今日はこれまで。
ではでは。