暮らしの顛末(くまくまコアラ)

50代サラリーマン、趣味は1人旅、バイクツーリング、写真撮影、温泉、銭湯巡り。 古い町並みが好きで歴史を感じる関西の各所をブログで紹介しています Canon EOS RとRICOH GR IIIを愛用して観光地巡りやら旅行、アウトドアで風景写真やらを撮っているミニマリストのブログ。 愛車は1号機DAHONのRoute。2号機Kawasaki Versys-X250。3号機TOYOTA のプリウス

大阪駅だらけの大阪駅で

さてさて、今日は何年ぶりかに大阪駅にやって来た。
近年、大阪梅田駅界隈は再開発ラッシュでビルやら公園やらが出来てなんか凄そう。

 

阪神百貨店前のゴチャゴチャと工事していた箇所もすっかりスマートな感じになっちゃって。

 

ここからの眺めは昔ながらの大阪駅って感じ。

 

うん、お前は確かに大阪駅だ。

 

で、こちらが近年再開発された西側エリアだな。
すっかり景色が変わってるわ。
写真だけだと大阪駅のどこなのかさっぱり分からん。

 

ん?
お前も大阪駅を名乗るん?
なんかちょっと違和感。

お前も大阪駅なのか。

 

こっちも大阪駅なのか。
大阪駅だらけでどれが真の大阪駅なのか分からん。

 

でね。
おおさか東線に乗ろうと真の大阪駅の改札を通ったのよ。
大阪駅は1番のりばから11番のりばまであるんだけど。

おおさか東線は22番23番のりばなんだって。
なんかのりばがえらい遠くの地下にあるんだな。
っていうか12番~20番のりばはなくていきなり21番のりばとかになるんや。

 

なんか梅田の地下ダンジョンとか有名だけど。
大阪駅内もダンジョン化してきてるんだな。
うめきた駅ってちょっと分かりにくかったわ。

ってことで今日はこれまで。
ではでは。