さてさて、今日は桜満開の奈良公園までツーリング。
阪奈道路から奈良公園へと向かう道はかなりの混雑だわ。
渋滞の列から回避してコンビニで休憩しつつう回路を探す。
まぁ桜満開の奈良公園はオーバーツーリズムと分かっていながら来てるからね。
奈良公園に到着。
いつものバイク専用駐車場に。
意外にスムーズに来れたわ。
バイクなら1日停めても500円。
ちなみに車の駐車場の相場はだいたい休日1日で2000円ぐらいかな。
今日は天気が良さそうだこと。
到着したのは昼前だったけど、意外に奈良公園内はそれほど混雑してなさそうな。
さて、まずは飛火野方面へと向かう。
ポツンと桜の木の下に鹿がいてくれたらいいのになぁ。
飛火野に向かうも、鹿は皆無だったので浮舞台へ。
このあたりの桜がすごくきれいで、みんなこの辺で花見をしていた。
桜の花の密集度がすごい。
起伏のある場所なので、目の前に桜の花が咲いている。
残念ながらこのあたりも鹿はいなかった。
さてさて、鹿を求めて春日野園地へ。
ようやく桜が咲いている木々に鹿達を発見。
奈良公園って桜が咲いている場所が限られているので、なかなかうまく桜と鹿のツーショットって撮れないんだな。
やはり動物は気まぐれに動くのでなかなかこちらが望む場所で望む姿勢を取ってくれないわな。
とりあえず桜と鹿はこのぐらいにして、もう鹿だけでも撮影しようかなぁ。
二月堂あたりから若草山方面へと移動。
いや~ここの景色は春うららって感じでいいですなぁ~。
このあたりの鹿の密集度はすごいけど、人の密集度もすごいのでなかなか鹿オンリーでの撮影は難しい。
さて、桜をあきらめ春日大社方面へ。
春日大社まで来ると森林を背景に鹿が撮影できるんだな。
やっぱり鹿はかわいい。
こういうちょっとお惚け顔も愛らしいよな。
鼻に毛がついてるし。
水飲み場にて。
今日の天気は暑いぐらいだからなぁ。
なんか急に鹿達が集まってきた。
2匹そろってハイポーズ。
まったく同じポーズを同じタイミングでシンクロしたから笑ってしまった。
なかなか満足する撮影ができなかったけど、もう歩き疲れてしまったのでそろそろ引き上げようかな。
お昼過ぎからどんどん観光客が増えてきた感じ。
さてと、家路への道すがら撮れそうなものがあれば撮影するかな。
で、立ち寄ったのはファミリー公園前駅。
近鉄の路線沿いに桜並木が立ち並んでいるスポット。
手前の枯れ木が邪魔なんだけどね。
近鉄特急ビスタカー。
手前の枯れ木を排除してくれたら絶好の撮影スポットなんだけどなぁ。
まぁまぁ鉄オタではないけど、撮り鉄の楽しさも分からなくもないな。
あぁ鉄道に乗って旅したいなぁ~。
ってことで今日はこれまで。
ではでは。