さてさて、いよいよ今週末に開幕する大阪万博。
私はというと、早割で昨年にはチケットを購入。
開幕直後の様子を見つつ、5月ぐらいには行こうかなと考えている。
何かと問題のある万博であるが、
テストラン以降は世の中の万博への関心も変わりつつあるように思う。
駅のホームなんかで万博への行き方などの案内板とか設置されると、いよいよだなって気分が上がったりもする。
写真は天王寺駅にて撮影。
でね。今日は所用でJR環状線弁天町駅まで来たんだけど。
ここにも万博のあしらいが。
で、いつもの弁天町駅の改札を出て、久しぶりに来た弁天町駅も相変わらず変わらんなぁ~。
なんて思ってたんだ。
JR弁天町駅から大阪メトロ中央線へと続く階段も昔と変わらんなぁ。
10年前は良く通勤で使ったなぁ。
なんて思いながら階段を登っていると・・・
ん!何この横にそれるバイパスみたいな道は?
万博開催前から交通整理のスタッフの人立ってるし。
え~!なんかめっちゃ綺麗なバイパス出来てる~!
でもこの先どこに繋がってんだ。
と思って進んでみると・・・
ええ~!ナニコレ!
JR弁天町駅むちゃむちゃ変わってるやん!
あか抜けたな弁天町!
ホームのど真ん中に改札できてるやん。
なんかテラスとかあるし!
ミャクってる人もいるし!
上から覗くと広場みたいになってるし!
で、階段を下りるとまたびっくり!
こっちにも改札あるやん!
スタバも出来ているし!
改札めちゃ綺麗やん!
これっといって何もなかった弁天町が・・・
うわ!マクドなくなってる!
コメダ珈琲になってるやん!
なんて久しぶりに来た弁天町駅は驚き連発だったんだ。
もしや大阪メトロ中央線の改札も万博で様変わりしたか。
と思って来てみたが、大阪メトロは昔のまんまやなぁ~。
さてさて、泣いても笑っても万博まであと5日。
万博に関していろいろ問題もあり、文句を言う人はいるが、現場で作業をしてくれた職人たちが汗水たらして必死で作ってくれたことには感謝をして、盛り上がってくれたらいいなぁ~
なんて思う今日この頃です。
さぁみなさん、ミャクってミャクってミャクりましょうよ。
ではでは。