やっていました某飛行場。
今日も気温は35℃近くあり、今日も熱中症注意警報が出ている中、水分補給に十分気を付けながらの撮影。
が、ただただ広く、日陰が全くない飛行場でこの暑さたるや。
余計な長居は禁物なのである。
あまりの暑さゆえ、アスファルトの熱で陽炎がでるほど・・・
小型プロペラ機を撮影
まぁラッキーなことに飛行場に到着して数分。
早速滑走路に飛行機が・・・
ちなみにいつもメインで使っているCanon EOS 7D Mark IIを会社に置いてきたので、今回は古いCanon EOS 7Dで撮影。
レンズはSIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
体をめいいっぱい右から左にひねらないといけないので割と大変だったりする。
自衛隊の多用途ヘリコプターUH-1J
遠くの方で自衛隊のヘリコプターがスタンバイ。
富士重工業性のUH-1J。
通称ヒューイと呼ばれるヘリコプター。
豪雨被災地に向かうのであろうか。
7月豪雨の後、わが町ではヘリコプターの出動頻度がかなり頻繁。
テレビ局のヘリコプターを発見
場所を移動し、ノースエプロン側に行ってみると。
ABC朝日放送のヘリコプターとMBS毎日放送のヘリコプターを発見。
今日は淀川の花火大会なので、上空から花火の中継でもするのだろうか。
さてさて暑さで汗まみれになりながら小一時間程度の撮影を終了。
撮影時間内では着陸してい来る飛行機がなかったのが残念ではありますが。
まぁそれなりに撮れ高は良かったのかなぁと。
さぁ帰ってかき氷でも食べるかな・・・
ではでは。