さてさて、本日はインテックス大阪で行われている展示会へ。
業界の情報収集のためにやって来ましたよ。
インテックス大阪では1号館~6号館まであり、各館で展示イベントが異なります。
今回の目的は6号館で行われているJapan IT Week関西です。
関西では今年で2回目のJapan IT Week。
去年に引き続き今年も動向調査のためにやってきました。
地元で行われているのでとりあえず訪れてはみるのですが・・・
はやり毎年5月、東京ビッグサイトで行われる【Japan IT Week春】と比べるとその規模は10分の1程度に感じる。
毎年、このイベントで感じる事だけど、東京ビッグサイトの【日本最大のIT専門展】とインテックス大阪の【関西最大級のIT展示会】との差が悲しいほど再認識させられるんですよね。
なんだか関西しょぼい・・・
今年も同じ印象でした。
320社が出展との事ですが、目立ったのがやはりMA(マーケティングオートメーション)関連とAI系、セキュリティ関連とですかね。
MAのシャノンがとても目立つ位置に大きく出展をされていました。
後は老舗MAのマルケト。
そして後発ながら注目度の高いSATORI。
MA周辺はまだまだ熱く、興味のある人も多かった印象。
また、昨年同様セキュリティ対策のSKYSEAも大きなブースを展開されていました。
逆にsalesforceやサイボウズは関西ではこぢんまりとした印象。
やはりすでに知っている企業やサービスが多く、約1時間もあれば見て回れるほどの規模なので物足らなさは否めないかな。
まぁそんな事を言いつつも来年も行くんだろうけどね。