暮らしの顛末(くまくまコアラ)

50代サラリーマン、趣味は1人旅、バイクツーリング、写真撮影、温泉、銭湯巡り。 古い町並みが好きで歴史を感じる関西の各所をブログで紹介しています Canon EOS RとRICOH GR IIIを愛用して観光地巡りやら旅行、アウトドアで風景写真やらを撮っているミニマリストのブログ。 愛車は1号機DAHONのRoute。2号機Kawasaki Versys-X250。3号機TOYOTA のプリウス

造幣局の桜の通り抜けとか大阪城とかEOS Rで試し撮り

造幣局の桜の通り抜け

造幣局の桜の通り抜けが15日までとの事で朝から天気が良い本日に行ってきました。
明日は雨らしいからね。

朝9時ですがもう大混雑との事で警備、整備関係の人たちが拡声器で「只今混みあっております!立ち止まらないでください!」と注意を促す。

夜しか来たことがなかったのですが、朝9時でもこれだけ混雑するとは・・・
とはいえ夜の混雑よりも幾分かはマシと思えたけれど・・・

ただ貨幣セットを買い求める人の列もあり、桜の通り抜けが目的ではない人も多い。
たぶん、「平成31年桜の通り抜け貨幣セット」を買い求める人の列なのだろう。
ちなみに午前11時で完売。

そして本日の来場者数は午前11時現在ですでに28,580人が訪れているという。

 

造幣局の桜の通り抜け

造幣局の桜の通り抜け

造幣局の桜の通り抜け

造幣局の桜の通り抜け

桜の開花状況は5分咲き程度。
被写体となるほどの桜は少ない印象。

やはり造幣局の桜の通り抜けは夜の方が面白い。

 

造幣局の桜の通り抜け

造幣局の桜の通り抜け

造幣局の桜の通り抜け

造幣局の桜の通り抜け

造幣局の桜の通り抜け

屋台が並ぶ公園周辺はまだ人が少ない。
開店準備に追われる屋台もちらほら。

 

造幣局の桜の通り抜け

造幣局の桜の通り抜け

やっぱり夜の屋台のほうが面白そうだ。

 

造幣局の桜の通り抜け

造幣局の桜の通り抜け

造幣局の桜の通り抜け

ちょっと物足らないので大阪城まで・・・

 

大阪城

大阪城

大阪城

大阪城

RFレンズのピント合わせはすこぶる優秀。
そして狭い範囲でもよくボケるボケ感。
プログラムAE設定でもいい感じでボケてくれる印象。


ただ、続けざまにシャッターを押す際にファインダーの対応が0.5秒ほど遅れる時がある。
これが結構気持ち悪い。

7DmarkⅡと比べると操作周りが大きく変わったけれど半日使っているうちにある程度は慣れてきた。

あとバッテリーの持ちは悪い。

せっかくのミラーレスなのにRFレンズが重いというレビューもあるけれど、一眼レフと比べると全然軽い印象。
首への負担は体感で分かるくらい違う。

ちなみにEOS Rの純正ベルトはこれまでの一眼レフのベルトよりも幅が狭くなっている。

 

大阪城

大阪城

大阪城

大阪城

 

なんだか今日は猛禽類によく出会う一日だ。

 

さて、お腹が減ったので昼食に「わなか」のたこ焼きを・・・
ここのたこ焼きは大阪で1、2位を争うほどの旨さだ。
ちなみに私の中でのたこ焼きベスト1位は「アスカ」。
そして2位が「わなか」なのである。

 

そしていつも決まって醤油味なのである。
ソース、醤油、塩と全て食べてみたけれども、私のおすすめは醤油味。

 

って事で結局EOS Rのレビューらしいレビューもしておりませんが、今日はここまで。

ではでは。