暮らしの顛末(くまくまコアラ)

50代サラリーマン、趣味は1人旅、バイクツーリング、写真撮影、温泉、銭湯巡り。 古い町並みが好きで歴史を感じる関西の各所をブログで紹介しています Canon EOS RとRICOH GR IIIを愛用して観光地巡りやら旅行、アウトドアで風景写真やらを撮っているミニマリストのブログ。 愛車は1号機DAHONのRoute。2号機Kawasaki Versys-X250。3号機TOYOTA のプリウス

奈良県長谷寺のぼたんまつり。こんなに人が多い長谷寺は初めてかも。

奈良県長谷寺

さて、GW10連休の初日。

朝から喉が痛く、鼻水が止まらない。

どうやらここにきて、日頃の疲労が出て来たのか

風邪っぽい。

連休になると気が抜けてドッと疲れが体に出ることはよくある事。

寝込むほどでもないので

日光をたっぷり浴びて体調をコントロール。

奈良県長谷寺へとやってきた。

 

これまで何度も長谷寺を訪ねているが

参道までの道にこれほどの人が歩いている光景を見るのは初めて。

付近の駐車場では車を呼び込む地元の人まで

 

10連休だからか

長谷寺はいつも人が少なくひっそりとしたイメージなのだが

 

 

何だかすごく賑わっている。私の知らない長谷寺

奈良県長谷寺

お店が並ぶ参道もかなりの人。

いつもならこんなに人はいないのだけど

 

奈良県長谷寺

長谷寺の名物草餅。

この草餅が飛ぶように売れていた。

販売スタッフもいつもより多い。

という事はお店側はこの賑わいを予想していたという事?

 

ならば賑わいのある長谷寺を私が知らないだけなのかも

それとも最近になって観光客が増えたのかな

 

奈良県長谷寺

奈良県長谷寺

それにしても昨日の雨の影響か

空気が澄んでいて、遠くまでかすみのない眺望

木々の新緑が見事な一日になりそう。

 

奈良県長谷寺

この日はハイキングの観光客も多かった。

 

いつもの撮影スポットには沢山の人 

奈良県長谷寺

長谷寺といえばこの登廊。

やはり人が多い。

いつもならもっと奥まで抜けた写真が撮れるのだけど

今日は人が多いのであきらめる。

 

奈良県長谷寺

こちらも長谷寺に行くと必ず撮影する撮影スポット。
高さ10m以上もある十一面観世音菩薩様が祀られている本堂にて。

 

いつもなら、新緑をバックに板の間に映りこむ緑と仏様のシルエットが美しく映えるはずなのだが・・・

 

今日はかなりの人が絶え間なくお祈りに。

 

奈良県長谷寺

本堂の舞台からの眺め。

やはり今日は新緑を楽しむ絶好の日となりそう

 

新緑が美しい長谷寺

奈良県長谷寺

奈良県長谷寺

奈良県長谷寺

奈良県長谷寺

奈良県長谷寺

奈良県長谷寺

奈良県長谷寺

奈良県長谷寺

花の御寺として有名な長谷寺。

あじさいや紅葉、ぼたんと四季折々で尋ねたい場所。

あじさいや紅葉シーズンに何度か尋ねた事があり

いずれも美しい情景なのだが

 

今日訪ねてみて、その新緑の素晴らしさにも気付いた。

ぼたんまつりなので

ぼたんの花を撮影する人が多かったが

私はぼたんよりも新緑に目を奪われた。

なのでぼたんの写真が全然ない。

 

奈良県長谷寺

とはいえ1枚だけ撮っておいた。

 

天皇陛下御手植松

奈良県長谷寺

本坊前には天皇陛下御手植松がある。
平成22年10月10日に陛下が長谷寺へお尋ねになった時の松なのだとか。

 

奈良県長谷寺

こちらがその立派な松の木。

他にもたくさんの皇族の方が松を植えられている。

新元号「令和」まで後3日。

何だか感慨深い。

 

まとめ

奈良県長谷寺

私の中で、長谷寺は

失礼ながら寂れていく昭和の観光地

という印象があり

いつ行っても人が少ない場所だったのですが

今回、長谷寺を訪ねてみて

その賑わいにこんな日もあるんだ

と少々嬉しくなった。

 

やっぱり観光地は人の賑わいと

活気があるほうが面白い

少々混んでいる方が非日常のハレの日という感じがする。

 

なんだか、今朝の体調不良が吹っ飛んだような気がした。

 

ではでは。