暮らしの顛末(くまくまコアラ)

50代サラリーマン、趣味は1人旅、バイクツーリング、写真撮影、温泉、銭湯巡り。 古い町並みが好きで歴史を感じる関西の各所をブログで紹介しています Canon EOS RとRICOH GR IIIを愛用して観光地巡りやら旅行、アウトドアで風景写真やらを撮っているミニマリストのブログ。 愛車は1号機DAHONのRoute。2号機Kawasaki Versys-X250。3号機TOYOTA のプリウス

今日は一眼レフでは絶対撮影しないぞ!純粋にバイクだけを楽しむんだ!そしてバイク神社へ。

バイクツーリング

イエーイ!イエーイ!
今日はお久しぶりのバイクツーリングだわ。
こうやって写真を撮るとマスツーかなぁ?。と思うけど。
あいかわらずのソロですね。

とりあえず和歌山県の道の駅くしがきの里にて休憩。
もっとバイクが停まっているだろうと思っていたが。
バイクの数すくな!

時間が遅かったからか、それとも酷暑でバイクに乗る気にならんという人が多いのかなぁ。

とりあえず道の駅くしがきの里まで来てみたけれど、特に行先は決めてないんだな。
が、あまりの暑さに涼を求めてマンネリだけど高野山まで行ってみるかぁ~。
なんて思った。

高野山

で、やってきたのは高野山。
標高800mほどなんだけど、1000m級の山に囲まれているためか、正午過ぎでもその気温は29℃。
めちゃめちゃ涼しい。
ひぐらしの声もさわやか~。
ジリジリとしたアスファルトの照り返しもないわ~。

高野山

町を歩くとやはり欧米からの観光客が目立つ。

高野山

で、こちらは金剛峯寺。
一応、バイクには一眼レフを積載してきたんだけど。
もうカメラを持ち歩くのが面倒だ。
という事でGRⅢだけを持って散策。
もう何度も訪れている高野山なのでね。
一眼レフを持たずに散策するのは気分的に随分と楽だな。
高野山なので被写体探しをすれば、それはそれはずいぶんと被写体はありそうだけど、
そっちのモードになるのがちょっと気分的にしんどい。
今日は気軽に観光客気分でいたい。

高野山

高野山

GRⅢだけで気になるシーンを撮影していく。
高野山はほんと雲が近いだなぁ。

高野山

境内に並べられた桶は一体なんだろう。
何か行事に使うものなのであろうか。

高野山

しばし高野山の町を散歩して・・・
腹がへったのでいつもの店へ。

高野山

高野山での食事はだいたいここ。
観光案内所の近くの丸万さん。

高野山

そしていつも頂くのは丼物が多い。
今日は珍しく食欲があり、かつ丼を注文。
いつも注文するのは親子丼なんだけど。
私はこういう町食堂の丼物が大好きなんだ。

高野山を後にし、京奈和道で奈良に向かい、道の駅を点々と巡りつつバイクを楽しむ。
道の駅で停まっているバイクを見てみると、足回りまでピカピカのバイクばかり。
新車なのか?と思えるほどみんな丁寧に洗車してんだなぁ~。
私はエンジン周りや足周りの汚れはほとんど気にしてないけどなぁ。

バイク神社

で、続いてやって来たのは今年2023年6月30日、大阪太子温泉にオープンしたバイク神社!

バイク神社とはなんぞや。

バイク神社

とにかくバイクに関係する人達が自由に集まれる「神社の境内」です。
「神社」って名前が付いてるけど。ホンマもんの寺社仏閣ではなく、運営者は全くそのあたりの知識はなく、バイクライフを少しでも楽しく有意義に、情報交換や友達作りができる「広場」を目指しています。
だったら「神社」って名乗るな!とツッコミが入りそうですが、まったく?悪気はなく、ただただ子供の頃に無邪気に遊んだ近所の神社のようにそこに行けば、たまに催しものやってたり、必ず誰か遊び友達やガキ大将がいたり、おやつをくれるおばちゃんがいたり、かくれんぼしたり(たまに悪さもしたり)、
親に内緒で捨て犬を飼ったり・・・
そんなワクワクする場所にしたくて「神社」って名乗っております。
バイクや自転車のメーカーやジャンル、性別、年齢などは一切問いません。
休憩場所、たまり場所としてお気軽にご利用ください。
※最低限のマナーを守れない悪い人は使っちゃダメだぞ!

とのこと。

バイク神社

バイク神社

ちょっと入りにくいなぁと思っていたら中のスタッフの人が、どうぞ気軽に涼んで行って下さいと声を掛けてくれた。

バイク神社

バイク神社

休憩所内はこんな感じ。
大型の懐かしフィギュアやレトロゲーム機などがあって、クーラーが効いてて心地よい。

何か、食べ物や飲み物が売っているわけでもなく、ほぼボランティアみたいな休憩所だな。

バイク神社

店内にはバイクツーリングチームのステッカーがいっぱい貼ってある。
いや~なんかスゴイ場所だなぁ~。

ってことで今日はこれまで。
ではでは。

bikejinja.com