暮らしの顛末(くまくまコアラ)

50代サラリーマン、趣味は1人旅、バイクツーリング、写真撮影、温泉、銭湯巡り。 古い町並みが好きで歴史を感じる関西の各所をブログで紹介しています Canon EOS RとRICOH GR IIIを愛用して観光地巡りやら旅行、アウトドアで風景写真やらを撮っているミニマリストのブログ。 愛車は1号機DAHONのRoute。2号機Kawasaki Versys-X250。3号機TOYOTA のプリウス

こんな包丁が欲しかった!猫の手が使える便利なコンパクトアウトドア包丁KZM ポケットクリーバーを購入。そしてプリムスで炊飯にチャレンジ!

 

超便利なアウトドア包丁、KZM ポケットクリーバーを購入。

KZM ポケットクリーバー

さてさて、今日はキャンプ用に新ギアを何点か購入したのでご紹介。
週末に近所のアウトドアショップに行ったらいろいろと特売されていたので一気に財布の紐がゆんだわ。

まずはこのKZM ポケットクリーバー。
KZMはカズミと呼ぶそうで2008年に誕生した韓国のオリジナルキャンプブランド。
テントから小物アウトドアギアまで幅広く商品を世に出している。

ふ~ん。KZMかぁ~って知らんかったなぁ~。

KZM ポケットクリーバー

まず開封するとこんなかんじ。

KZM ポケットクリーバー

で、包丁はこんなかんじ。
これが一目ぼれしちゃんたんだよ。
ありそうでなかったんだよな~。
この形。
猫の手で野菜等をザクザクと切れる中華包丁的なコンパクトなアウトドア包丁。
うしろシティ阿諏訪さんのオリジナルブランド「ブルーモーメント」でこんな感じの包丁を販売しているけど2万5000円もするからなぁ~。
それに比べれこのKZM ポケットクリーバーは5800円。
オピネルよりもちょっと高い値段設定なんだな。

KZM ポケットクリーバー

質感もなかなかアウトドアっぽくていいじゃないかぁ~。
これ、アウトドアだけじゃなくご家庭で使っても雰囲気上がるよな~。

KZM ポケットクリーバー

握るとこんな感じ。
ちなみに私は左利きなんだな。
アウトドア用の小さなまな板ならこれぐらいのサイズ感がちょうど良さそうだわ~。
さっそく今週末のキャンプに持って行くかな。

たたき売られていたプリムスを購入したらAmazonの方が安かったわ

PRIMUS(プリムス) IP-2243PA 2243バーナー

こちら定価8800円のPRIMUS(プリムス) IP-2243PA 2243バーナー。
これが2割引きの7000円だったので購入。
これまで P-115フェムトストーブを使っていたんだけど、 P-115は火力が真ん中に集中するタイプなので正直湯を沸かすぐらいしか出来ないなんだな。

で、炒めものや煮炊きものなどをしたく、ずっとこの2243バーナーが欲しかったんだけど、この割引価格で購入。

2243バーナー

これぞシングルバーナーの王道。
風に強く、高出力の伝統的なプリムスのデザイン。
OD缶のシングルバーナーが欲しい人はもうこれ一択でいいと思う。

そして今、Amazonでいくらで売っているのか調べてみて落胆したよ。
4,894円じゃないか~。
私の購入金額よりも2,000円も安い。

みんな~!今が購入のチャンスだよ!

続て購入したのはこちら。
PRIMUS(プリムス) イージークック・ソロセットS。
2024円なり。

PRIMUS(プリムス) イージークック・ソロセットS

こちらは炊飯用として購入。

PRIMUS(プリムス) イージークック・ソロセットS

以前に購入したP-CK-K101イージークック・ミニキットと比べるとサイズ感はこんな感じ。
どちらもIP-110ガスカートリッジとP-115等のマイクロバーナーを一緒に収納できるサイズ感。
これで炊飯をしながら湯も沸かせる。

ちなみにAmazonで価格を調べたら
1,967円でこちらもAmazonの方が安いやなかーい。

さっそくプリムスで炊飯してみる

さて、新たなギアを手に入れたらもう使ってみたくてたまんない。
ってことで今日は車中で炊飯をしてみたいと思います。

家で洗っておいたお米、1合。
ちなみに1合は180㏄(180ml)だからね。

そこにお水をそそぐ。
米1合180㏄(180ml)に対し、お水の量はというとだいたい220mlほど。
お米:1に対し、お水:1.2ぐらい。
こんなもんかな。

IP-2243PA 2243バーナーは高出力なのでなるべく弱火で炊き上げる。
写真のように青い炎がかすかに見えるほど。
ゆっくりと焚くことでお米に水分を吸わせるってわけだ。

お米が炊けてくると水分が蒸発して、蓋がパコパコして水分がふきこぼれてくるんだな。

上から箸で抑えて吹きこぼれないないように。
缶詰とかがあったらそれで蓋を押さえるという方法もあるのだが。
箸で抑えると中の状況が振動で伝わるので炊き加減が分かりやすい。
グツグツと水分が蒸発している振動が伝わる。
その振動がスーっと収まる瞬間があるんだが、そうなれば炊きあがったというサイン。
すこし蒸らせば炊飯終了。

着火してから6分~7分ぐらいで炊きあがる。

吹きこぼれるので社内でも炊飯はバーナーシートが必須。
こちらは100均セリアで購入したバーナーシート。
バーナーシートは100均のもので十分だよ。
ちなみにOD缶にかぶせているカバーは100均ダイソーで購入したOD缶カバー。
これがなかなか雰囲気が良くて気に入っている。

炊きあがりはこんな感じ。
少し水の量が少なすぎたかな。
なんとなく感じは掴めたので、次回は水の量と火力の再調整でなんとかなるかな。

おかずはチャチャっとお湯で温めるミートボール。
子供の頃から大好きだったもの。

白ごはんにゆかりをまぶして今日の昼食の出来上がり。
ご飯はちょっと炊きすぎたかも。

でも美味しくいただきましたよ。

ってことで今日はこれまで。
ではでは。