暮らしの顛末(くまくまコアラ)

50代サラリーマン、趣味は1人旅、バイクツーリング、写真撮影、温泉、銭湯巡り。 古い町並みが好きで歴史を感じる関西の各所をブログで紹介しています Canon EOS RとRICOH GR IIIを愛用して観光地巡りやら旅行、アウトドアで風景写真やらを撮っているミニマリストのブログ。 愛車は1号機DAHONのRoute。2号機Kawasaki Versys-X250。3号機TOYOTA のプリウス

金魚の産地で有名な奈良県大和郡山市のやまと錦魚園で金魚観賞とか、金魚の自動販売機とか、松尾寺のカサブランカ回廊とか

奈良県大和郡山市で金魚観賞

金魚の産地で有名な奈良県大和郡山市のやまと錦魚園

さてさて、今日やってきたのは奈良県の大和郡山市。
大和郡山といえば金魚。

日本の金魚の三大産地、奈良県の大和郡山、東京都の江戸川、愛知県の弥富といわれており、中でも奈良の大和郡山市は日本の金魚産地のルーツなのだとか。
江戸川、弥富が高級金魚の生産地に対し、大和郡山市の金魚生産は金魚すくい用の金魚を大量に生産し、かつては金魚生産量日本一を誇るほど。

今では金魚すくい全国大会などを催し、金魚すくいで町おこしをしている場所。

金魚の産地で有名な奈良県大和郡山市のやまと錦魚園

大和郡山市には金魚屋さんが沢山あるんだけど、やまと錦魚園には金魚資料館まであったりする。

で、涼を求めて金魚観賞に・・・

金魚の産地で有名な奈良県大和郡山市のやまと錦魚園で金魚観賞

金魚の産地で有名な奈良県大和郡山市のやまと錦魚園で金魚観賞

金魚の産地で有名な奈良県大和郡山市のやまと錦魚園で金魚観賞

金魚の産地で有名な奈良県大和郡山市のやまと錦魚園で金魚観賞

金魚の産地で有名な奈良県大和郡山市のやまと錦魚園で金魚観賞

金魚の産地で有名な奈良県大和郡山市のやまと錦魚園で金魚観賞

澄んだ水の中を泳ぐ金魚は何とも涼し気で可愛らしいもんだ。
もちろん購入することも可能。
高級金魚ともなると1匹2000円~10,000円ぐらいになる。
金魚って飼育しやすいイメージがあるんだけど、金魚の寿命って10年~15年もあるんだって。
世の中で飼われている金魚って3年~5年ぐらいで死んでしまうケースが多いそうな。
金魚が寿命を全うするまで、飼育環境を維持するのはかなり難しいみたい。

金魚の産地で有名な奈良県大和郡山市のやまと錦魚園で金魚観賞

こちらが金魚資料館。

金魚の産地で有名な奈良県大和郡山市のやまと錦魚園で金魚観賞

金魚に関する古い資料や民芸品などが展示されている。

金魚の産地で有名な奈良県大和郡山市のやまと錦魚園で金魚観賞

金魚の産地で有名な奈良県大和郡山市のやまと錦魚園で金魚観賞

ちなみに大和郡山市の用水路にはヒメダカとかいろいろなメダカが大量に泳いでおり、用水路でメダカを採る人も多いみたい。
梅雨の雨などで飼育池から漏れ出てくるんだろうな。

朝どれ卵はよく聞くが、朝どれ金魚とはこれいかに、金魚の自動販売機にビックリ。

金魚の自動販売機

さて、先ほどのやまと錦魚園の近くに金魚の自動販売機があると聞いてやってきた。

金魚の自動販売機

金魚の自動販売機

金魚の自動販売機

ほほう、金魚の自動販売機とは珍しい。
日本でもここにしかないんじゃないだろうか。
なにこれ珍百景に登録されんじゃない。

金魚の自動販売機

確かに金魚入ってるな。

金魚の自動販売機

お!こっちは金魚が入ってない。
売れたってことか。

金魚の自動販売機

新鮮な朝取り金魚って。
朝取り卵はよく聞くけど、朝取り金魚っていうのは珍しいよね。

金魚の自動販売機

しっかりと生体のことを考えて管理をしているみたいですね。
それにしても金魚の自動販売機とは珍しい。

松尾寺にてカサブランカ回廊を眺める

松尾寺

さて、続いてやってきたのは奈良県大和郡山市にある松尾寺。
日本書紀の編集の際、42歳だった天武天皇の皇子舎人親王が日本書紀を無事に完成させるため、また厄除けのために建立された日本最古の厄除け霊場。

松尾寺

松尾寺

松尾寺

長い階段を登っているとスマホのプッシュ通知が・・・
どうやら近畿地方が梅雨明けだと。

いやいや夏らしい空だこと。

松尾寺

セミの声がミンミンと暑さを助長する。
額から流れ出る汗。
いよいよ夏本番かぁ。

松尾寺

松尾寺に来たのはカサブランカ回廊がそろそろ見頃を迎えるとのことで。

松尾寺

松尾寺

松尾寺

松尾寺

松尾寺

松尾寺

まだまだつぼみのものも多く、3分咲きぐらいかな。
ちょっと早かったみたい。
ってことで今日はこれまで。
ではでは。

matsuodera.com