暮らしの顛末(くまくまコアラ)

50代サラリーマン、趣味は1人旅、バイクツーリング、写真撮影、温泉、銭湯巡り。 古い町並みが好きで歴史を感じる関西の各所をブログで紹介しています Canon EOS RとRICOH GR IIIを愛用して観光地巡りやら旅行、アウトドアで風景写真やらを撮っているミニマリストのブログ。 愛車は1号機DAHONのRoute。2号機Kawasaki Versys-X250。3号機TOYOTA のプリウス

和歌山県の珍スポット

天然の混浴風呂、和歌山県の川湯温泉にて無料で入れる仙人風呂に行ってきた。

さてさて、本日やって来たのは和歌山県田辺市にある川湯温泉。奈良県との県境にあり、熊野本宮大社にほど近い温泉街。 熊野川の支流である大塔川の河原から温泉が湧き出る事で有名なスポット。川の砂利を掘り起こすと温かいお湯が沸きでるわけです。で、12月…

珍しい桃山時代の石庭がある粉河寺へ行ってきました。

ゴールデンウィークの真っ只中。和歌山県紀の川市にある西国第三番札所 粉河寺にやって来ました。この川を渡ると参拝道。昔ながらの旅館や新仏具店、饅頭屋が軒を連ねる。といいたい所ですが、もう数件しか残っていない。その昔は宿泊する行者の人で賑わって…