暮らしの顛末(くまくまコアラ)

50代サラリーマン、趣味は1人旅、バイクツーリング、写真撮影、温泉、銭湯巡り。 古い町並みが好きで歴史を感じる関西の各所をブログで紹介しています Canon EOS RとRICOH GR IIIを愛用して観光地巡りやら旅行、アウトドアで風景写真やらを撮っているミニマリストのブログ。 愛車は1号機DAHONのRoute。2号機Kawasaki Versys-X250。3号機TOYOTA のプリウス

奈良県の珍スポット。昭和レトロで人気の銭湯「パレス温泉」へ。旧遊郭があった生駒の宝山寺とか。

とりあえず彩華ラーメンで腹ごしらえ

奈良県彩華ラーメン

さてさて、今日はどうしても彩華ラーメンが食べたいという事で、彩華ラーメン本店へ。
奈良県天理市で屋台から始まった人気のラーメン店彩華ラーメン。
実は初めて食べるんですけどね。
11時にオープンなんだけどオープン前にはもう駐車場にはたくさんの車が停まっている。
しかも他府県ナンバーが多い印象。

奈良県彩華ラーメン

11時10分にお店に入ったんだけど、もう満席だってよ。
そんなに人気があるのかぁ。
天理スタミナラーメンは食べたことがあるんだけど、彩華ラーメンは初めてなんだよね。

彩華ラーメン

ニンニクがゴン攻めの彩華ラーメン。
確かにガツンとめちゃ美味いわぁ。
こりゃ確かに癖になるわなぁ。

 

奈良県生駒市の宝山寺へ

奈良県生駒市宝山寺

さてさて、彩華ラーメンを食べて奈良県生駒市へと移動。
今日は昭和レトロな温泉「パレス温泉」を堪能するのがメインなんだが、銭湯の開業時間が16時なので、16時までは奈良県生駒市の宝山寺を散策。

奈良県生駒市宝山寺

宝山寺は生駒山の中腹にある山岳寺院。
役行者小役が開いた修行道場で、高野山を開いた空海もここで修行をしたといわれる。

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

正月の初詣の順次なんだろうか。
屋台の設営が行われている。

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

初めて来たけど、なかなか趣のあるお寺だな。
年間約300万人が訪れるらしい。

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

こちらは境内にある草餅屋。
明治時代からここで営業をしているらしい。
こじんまりとしていていい雰囲気だわ。

奈良県生駒市宝山寺

かなり立派なお土産屋などもあったりする。

奈良県生駒市宝山寺

こちらは宝山寺のミニチュア模型。

1日当たりの乗降客がほぼいないで有名な近鉄生駒ケーブルの梅屋敷駅へ

奈良県生駒市宝山寺f:id:kumakumakoara:20211225202100j:plain
奈良県生駒市宝山寺

こちらは全国的にも珍しい、1日の乗降客数がほぼゼロの駅。
近鉄生駒ケーブルの梅屋敷駅。

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

駅の利用者がいないにも関わらず、律儀に停車する近鉄生駒ケーブル。

奈良県生駒市宝山寺

こちらは梅屋敷駅から眺める生駒市の町並み

なんとも味わいのある岩屋の滝

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

かつて繁栄した花街、宝山寺新地の町並み

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

奈良県生駒市宝山寺

昭和な雰囲気が残る町並み。
ここはかつて花街として繁栄し、ダンスホールなどもあったそうな。
昭和レトロな街並みが好きな人にはたまらない街並みですよね。

 

昭和レトロな人気の銭湯「パレス温泉」へ

昭和レトロな銭湯パレス温泉

昭和レトロな人気の銭湯パレス温泉

昭和レトロな人気温泉パレス温泉

さて、いよいよ16時になってパレス温泉の営業開始。
この外観のレトロ感がたまんないですよね。
夕方16時ともに待ってましたとお客さんがぞろぞろと暖簾をくぐっていく。
生駒山のハイキング客もここに立ち寄るようで、大きなリュックを背負ったお客さんも多い。

パレス温泉

16時の開店とともにパレス温泉に行ったのだが、もうすでに5人ほどの先客が・・・
こんなに人気があるとは思わなかった。

パレス温泉

パレス温泉はいまだに下駄箱に靴を預けると、男湯と女湯に分かれるタイプの銭湯。
当然、番台は男湯と女湯のど真ん中にあるというなんとも昭和な銭湯なのだ。

パレス温泉

パレス温泉

パレス温泉

パレス温泉

こういう昭和レトロな温泉って年々少なくなっていきますからね。
行けるうちに行っておかないと昭和の雰囲気を味わいたくても味わえなくなりますからね。
銭湯に流れるBGMは当然、演歌だったり、いまだに堂々と脱衣所で喫煙が出来たりしてなんとも子供の頃に通っていた銭湯の雰囲気そのものって感じ。

帰りに夜景を撮影

さてさて、奈良から大阪へと超える峠でちょうど夕暮れ時。
せっかくなので夜景の撮影にと水吞神社に寄ってみるとアマチュアカメラマンが撮影をしている。

ってことで今日はこれまで。
ではでは。