さてさて、今日はこれぞ夏休みだよな~という情景を切取りに奈良県の洞川温泉へ。
途中、道の駅「吉野路 黒滝」でしばし休憩なんだけど、日曜日で凄い夏晴れのツーリング日和だというのにバイクぜんぜん停まってないじゃないか。
あまりに暑すぎてバイクなんて乗ってらんねぇ。
って感じなのかなぁ。
で、洞川温泉へと到着。
豊かな緑と青い空、白い雲、セミの声、川のせせらぎ。
これぞ夏休みって感じなんだな。
あ~夏休みってかんじですな~。
縁側に座って冷やしたスイカでも食べたいな~。
洞川温泉は大峰山修行の出発地。
修行をする団体が大部屋で宿泊する宿が数十軒建ち並んでるんだよな。
昔は身延山での修行もしたな。
近年、身延山の宿場町はかなり規模が小さくなったイメージなんだが、ここ洞川はまだまだ修行の宿場町として賑わっている。
全国でもこれほど山修行の宿場町として賑わっているのはここ洞川温泉ぐらいだろう。
「ごろごろ水」で有名な洞川温泉の湧き水が流れる川なのでむちゃむちゃ川の水が清らか。
尺越えのアマゴがごろごろ泳いでいるんだな。
で、洞川温泉に来ると必ず立ち寄るのがここ、亀清。
店頭で川魚を焼くお店で有名なんだな。
またサービスが凄いことでも有名。
今日も元気におじいちゃんがタバコをくわえながら川魚を焼いていた。
頂いたのは鮎の塩焼き。
と、おばあちゃんの鯖寿司。
ここの鯖寿司が大好物なんだな。
で、いつものようにサービスとして川魚の和え物が・・・
マスツーリングでこの店に立ち寄って沢山注文すると、サービスで味噌汁やら、お刺身やらいろいろ出て来るんだよな。
さぁお腹も満たされたし、龍泉寺にお参りして移動しようかな。
龍泉寺の境内の池の水がめちゃめちゃきれい。
この修験宿の始まりとされる前鬼、後鬼の二人の像。
前鬼、後鬼は役行者小角に従ってた夫婦の鬼で、のちに5人の子をもうけ、子供は五鬼と呼ばれ、大峰山修行をする人の宿坊を開いたといわれる。
龍泉寺の境内の池には梅花藻が咲いていた。
こんな流れのない池でも梅花藻って咲くんだな。
さてさて、洞川温泉を後にし、みたらい渓谷にでも行ってみようかな。
さぁさぁやってきたのはみたらい渓谷の白倉トンネル。
白倉トンネルを抜けると道が大きくひらけるので、川遊びをするために路上駐車がめちゃめちゃ多い。
大きな岩から川にダイブするのって子供頃によくやったんじゃないですか。
ああ、私も今すぐ滝つぼへとダイブしたい。
それほど強烈な日差しだわ。
みたらい渓谷沿いをとぼとぼと散策していると・・・
なんかスッゴイ荷物を持った人が川を渡っている・・・
なんかマットのようなものを背負っているけど・・・
どうやらここでロッククライミングでもするってことなのか・・・
おお~ロッククライミングしてるし~。
みたらい渓谷っていろんな遊び方があるんだな~。
みんなそれぞれいろんな遊びをしてるもんだ。
いや~いよいよ夏休みですなぁ~。
この時期になると毎日のように水難事故のニュースがあったりするので、水辺で遊ぶときはしっかりと知識をつけて安全には十分に配慮して遊びましょうね。
さぁこれからますます夏を満喫するぞー!
ってことで今日はこれまで。
ではでは。