- 【京都】約230軒の舟屋が並ぶ伊根の舟屋(初心者OK)
- 【京都】まるで日本昔話の光景、かやぶき屋根の集落美山(初心者OK)
- 【京都】苔の庭園が美しいパワースポット大原三千院(初心者OK)
- 【京都】国道162号線、北山台杉と高雄高山寺(初心者OK)
- 【奈良】日本300名山の一つ倶留尊山の曽爾(そに)高原(初心者OK)
- 【奈良】秘境中の秘境、大台ケ原の大蛇嵓。(脱初心者向け)
- 【奈良】荒々しく切り立つ断崖と巨岩の大峡谷「瀞峡」(脱初心者向け)
- 【奈良】国道169号線近くの寄り道スポット。上湯温泉やら野猿やら前鬼・不動七重の瀧やら。(脱初心者向け)
- 【奈良】大峰修行の出発地。洞川温泉。(脱初心者向け)
- 【奈良】屈指の紅葉スポットみたらい渓谷(脱初心者向け)
- 【和歌山】高さ133mから毎秒1トンの水が流れ落ちる那智の滝(脱初心者向け)
- 【和歌山】関西屈指のツーリングスポット龍神スカイライン(脱初心者向け)
- 【和歌山】真っ白い石灰岩の岬、白崎海洋公園(初心者OK)
- 【和歌山】手軽な絶景、あらぎ島と生石高原県立自然公園(初心者OK)
- 【三重県】伊勢志摩国立公園のあご湾を一望。横山展望台(脱初心者向け)
- 【三重県】日本一の棚田景観とも言われる丸山千枚田(脱初心者向け)
- 【三重県】青蓮寺湖と香落渓(かおちだに)(初心者OK)
- 【三重県】なんとも奇怪な形状の岬、鬼ヶ城(脱初心者向け)
- 【滋賀県】琵琶湖に浮かぶ有人島。沖島
- まとめ
【京都】約230軒の舟屋が並ぶ伊根の舟屋(初心者OK)
丹後半島の北東部にある重要伝統的建造物群保存地区、伊根の舟屋。
丹後半島まで地道で行くかぁって感じなんだけど・・・
大阪からなら片道約4時~5時間ぐらい。
国道176号線で能勢から兵庫県丹波篠山市を抜け、京都福知山市を超え伊根町へ行くルート。
能勢あたりからは信号や交通量も少なくなり、マイペースに走れる。
丹波篠山の自然豊かな田園風景を眺めながら走るのも気持ちがいい。
伊根に着いたら静かな街並みを散策するのもいいし、遊覧船に乗ってカモメの餌やり体験をするのもいい。
また道の駅「舟屋の里伊根」には展望台があり、舟屋の街並みが一望できる。
伊根にツーリングに行ったならぜひ道の駅「舟屋の里伊根」へ。
【京都】まるで日本昔話の光景、かやぶき屋根の集落美山(初心者OK)
かやぶき屋根の集落といえば白川郷が有名ですが、いやいや京都の美山のほうがいいという人は多い。
観光地化された白川郷に対して京都の美山は昔の集落がそのまま残っているという印象。
美山からバイクで5分ぐらいの場所にかやぶき民家で食べれるそば屋「もりしげ」があり、合鴨のせいろ蕎麦が人気。
【京都】苔の庭園が美しいパワースポット大原三千院(初心者OK)
大原三千院といえば苔が美しい庭園ですね。
客殿でお抹茶と茶菓子(500円)を注文すると、庭園の最前列でお庭を楽しむことができます。
また、参道にはお土産屋や漬物屋、食事処が沢山あり、散策するのも面白い。
大原三千院の参道にある旬味草菜・料理旅館「芹生(せりょう)」ではいかにも京都らしい重箱入りのランチがいただけます。
三千草弁当(みちくさべんとう)。
2850円なり。
【京都】国道162号線、北山台杉と高雄高山寺(初心者OK)
国道162号線は、京都府京都市右京区から福井県小浜市や三方上中郡若狭町を経由して、敦賀市に抜ける一般道なんだけど、信号も少なく、適度なワインディングロードでツーリングを楽しむライダーも多い。
見どころとしては1本の幹から3~5本の立木がまっすぐ伸びるという珍しい北山杉台とか。
紅葉で有名な高雄にある高山寺。
あの有名な鳥獣戯画が宝物というお寺なんだな。
【奈良】日本300名山の一つ倶留尊山の曽爾(そに)高原(初心者OK)
国道369号線から県道81号線の名張曽爾線へと続く田舎道の先にあるのが曽爾高原。
関西で育った人は小学校の遠足で行った人も多いと思う。
奈良県の宇陀界隈から曽爾高原へと向かう道は日帰りツーリングスポットしてライダーが多い場所。
交通量が少なく、信号もほとんどないので田舎道の景色を楽しみながら走るのに丁度いい。
また、近くには手打ちそばで人気の「黄色いのれん」という蕎麦屋があったり。
国道369号線沿いには私が奈良県でも1位2位を争うであろうと思っている「一如庵」という更科そばがいただけるお店があったりとそば好きにはうってつけのツーリングコースなんだな。
【奈良】秘境中の秘境、大台ケ原の大蛇嵓。(脱初心者向け)
奈良県から紀伊山脈へと抜ける道は国道168号線と国道169号線があるのだが、その国道169号線をから大台ケ原ドライブウェイを走るコース。
いくつもの峠を越え、急なカーブが多いのでバイク事故も多い。
暗く長いトンネルが多く、三半規管がおかしくなるようなループ橋などもあり、また先を急ぐライダーやドライバーも多いのであおり運転も多い。
が、それだけに魅力的な場所でもある。
吉野熊野国立公園で日本百名山でユネスコパークなんですもの。
日本一の降水量を誇る場所であり年間3,500㎜の雨が降るという。
それだけに晴れた日の大台ケ原は美しい。
【奈良】荒々しく切り立つ断崖と巨岩の大峡谷「瀞峡」(脱初心者向け)
吉野熊野国立公園内の奈良県・三重県・和歌山県にまたがる国特別名勝の大峡谷。
国道169号線の秘境中の秘境である瀞峡。
ウォータージェット船による瀞峡巡りなんかもあり大自然のリフレッシュスポット。
かつては宿泊する人も多かったんだろうけど。
秘境の瀞峡ホテルは今はカフェとして営業をしている。
この瀞峡界隈の道は深い渓谷の上に高い橋が架かっているのでまるで天空を走っているかのような爽快感があるんだな。
【奈良】国道169号線近くの寄り道スポット。上湯温泉やら野猿やら前鬼・不動七重の瀧やら。(脱初心者向け)
奈良県の国道169号線沿いにはこれぞ秘境というスポットがいろいろあり。
ここ上湯温泉も川沿いに湧く温泉として絶景の露天風呂が楽しめる場所。
また、これも秘境ならではで一人乗りようの川を渡る野猿が今でも残っている。
で、こちらは国道169号線から脇道に入って山道を進むとあるのが前鬼・不動七重の滝。
こちらは169号線から309号線へと入った場所にあるナメゴ岳。
春は桜や新緑、秋は紅葉と山の稜線をくっきりと分ける光景が美しい場所。
【奈良】大峰修行の出発地。洞川温泉。(脱初心者向け)
山修行の聖地、大峰山修行の出発地である奈良県天川村にある洞川温泉。
大部屋の雑魚寝がメインの今では珍しい温泉街。
関東でいうと身延山の修行宿という感じ。
風情ある旅館の街並みを散策しつつ、アユやアマゴといった新鮮な川魚や清らかな水で作られた豆腐なんかが味わえる場所。
有名なのはこの亀清というお店。
おばあちゃんの手作り鯖寿司が人気なんだけど。
新鮮なアユな塩焼きやアマゴの刺身なんかも人気があり、これサービスねって味噌汁やら和え物やらやたらとサービスしてくれるお店。
【奈良】屈指の紅葉スポットみたらい渓谷(脱初心者向け)
奈良県屈指の紅葉スポットであるみたらい渓谷。
迫力のある滝も見ごたえがあり、少し山を登るだけで秘境の絶景が見れる場所。
巨岩を縫うように流れるエメラルドグリーンの清流も楽しめる。
【和歌山】高さ133mから毎秒1トンの水が流れ落ちる那智の滝(脱初心者向け)
国道168号線で紀伊山脈を抜けて勝浦の海沿いを走って那智大社へ。
高さ133mの那智の滝は滝つぼの前まで行くことが出来る。
その水量と水の音の迫力はまさに関西屈指の絶景。
帰りは国道168号線にある熊野本宮の大鳥居を見てみよう。
写真は168号線沿いにあるコーナンの駐車場から撮影したもの。
【和歌山】関西屈指のツーリングスポット龍神スカイライン(脱初心者向け)
和歌山県伊都郡高野町奥の院交差点と田辺市龍神村を結ぶ、延長42.7kmのドライブウェイで、かつては有料だったが、今は無料開放されている。
「紀州の屋根」とも呼ばれる護摩壇山を中心に、ブナなどの原生林が広がっており、大自然の中のワインディングロードをただただ走るだけでも面白い。
とにかくバイク事故が多発する道でもあり、スピード狂のライダーも多いので無茶な運転はやめよう。
【和歌山】真っ白い石灰岩の岬、白崎海洋公園(初心者OK)
海と空のブルーと白い石灰岩のコントラストが美しい白崎海洋公園。
日本の渚百選に選定されており、道の駅としてオートキャンプ場も併設されている。
海沿いを走る県道24号線を潮風を感じながらのツーリングは気分爽快。
また、白崎海洋公園からバイクで約10分程度の場所に戸津井鍾乳洞があり、ここもぜひ立ち寄ってほしい。
あまりにも鍾乳洞の中の狭さに驚くはずだ。
体を横に向けてカニ歩きをしながら中腰にならないと通れない場所が多数あり、閉所恐怖症の人は要注意。
【和歌山】手軽な絶景、あらぎ島と生石高原県立自然公園(初心者OK)
日本の棚田百選に選ばれている有田川町にあるあらぎ島。
山間部にありながら広く開けた河岸段丘が発達する全国的にも数少ない地域の一つ。
田植えシーズンの水田時でも映えるし、緑豊かな夏の田園も美しい。
あらぎ島からバイクで約20分程度の場所にある生石高原。
ススキの名所なんだけど、近年はSNS映えスポットとして若者に人気のスポット。
男性が立っている場所から座っている女性を撮影すると、紀伊山脈を背景にや山奥の断崖絶壁で座っているかのように映るわけだ。
週末には若者が写真撮影の列が出来るほど。
【三重県】伊勢志摩国立公園のあご湾を一望。横山展望台(脱初心者向け)
国道369号線、伊勢本海道で三重県へと向かうルート。
美杉から松坂へと抜ける峠は対向できないほどの細い山道で舗装もあれている。
横山展望台には木もれ日テラス、そよ風テラス、みはらし展望台、あご湾展望台と様々な展望箇所があり、歩いて散策が出来る。
また鳥羽と志摩を結ぶ全長23.8kmのパールロードは日本の道50選にも選ばれたドライブウェイで伊勢志摩らしいなめらかなアップダウンが楽しめるドライブウェイ。
【三重県】日本一の棚田景観とも言われる丸山千枚田(脱初心者向け)
かつては2,240枚の田があったという記録がある丸山千枚田。
さすがは千枚田というだけあって1000枚以上の棚田があったのだが、残念ながら、昭和40年代半ばから始まった稲作転換対策による杉の植林や昭和50年代以降の過疎・高齢化による耕作放棄地の増加によって、平成初期には530枚までに減少。
とはいえ500枚近くに減ってもその棚田の光景は圧巻。
【三重県】青蓮寺湖と香落渓(かおちだに)(初心者OK)
三重県西部、奈良県との県境にある名張市の景勝地。
県道81号線沿いに続く、香落渓(かおちだに)は日本新三景といわれる大分県の耶馬渓(やばけい)と比べて関西の耶馬渓(やばけい)と呼ばれる渓谷で、まるで斧で断ち割ったかのような柱状節理の岩肌が約8kmに渡って続く。
中でも天狗柱岩・屏風岩などの眺めは素晴らしく、切り立った谷の縫うように流れる青蓮寺川沿いを県道が続いている場所。
【三重県】なんとも奇怪な形状の岬、鬼ヶ城(脱初心者向け)
三重県熊野市木本町にある海岸景勝地。
熊野灘の荒波に削られた大小無数の海食洞が、地震による隆起によって階段上に並び、熊野灘に面して約1.2km続いている。
奈良側から国道169号線を三重へと抜けるとすぐにある場所。
駐車場には綺麗なお土産屋もある。
【滋賀県】琵琶湖に浮かぶ有人島。沖島
湖南の大津市から湖北の木之本町まで、琵琶湖東岸の地形をそのままなぞるように番号の異なる県道で走りつないでゆくさざなみ街道。
ひらけた琵琶湖の景観を楽しみながら信号がほとんどない道を走るのは爽快なもんだ。
途中には近江八幡や彦根といった観光地があるが、ぜひ行ってほしい観光地が琵琶湖に浮かぶ友人島の沖島。
近江八幡から渡船で約10分で行ける。
島には信号機が一切なく、漁港近くに集落が密集しており、自転車1台が通れるような道ばかり。
この写真の屋根の密集感を見てもらえれば集落の道がどれほど狭いかお分かりいただけるだろう。
まるで尾道のような集落なのである。
まとめ
淡路島とか琵琶湖とか超有名ツーリングスポットはすでに沢山のサイトで紹介されているので、関西人が実際にツーリングに行っているスポットとして紹介をしてみました。
兵庫県がない!ってつっこみがありそうですが、南大阪に住んでるもんで兵庫県の絶景って地道では少々つらいんで・・・
最近はカブブームで125㏄クラスのバイクに乗り始めたという友人も多いので高速道路を使わず絶景を楽しめる場所を紹介したつもりです。
すべて私が実際に行った場所ばかりなので参考になればってことで。